3月8日(月)
こんにちは杉山です。
おととい土曜日の夜、清水酒販協同組合さん主催の 『しみずお酒落寄席』に行ってきました。
なまの落語を聴くのは初めて。
興味深く開演を待っていると ぐうぜん横に座ったのが、知り合いの久保山酒店さん。
いまイチオシの日本酒を作っているという杜氏さんとご一緒で 「白隠正宗っていうお酒だよ。おすすめ!」 と、旬なお酒情報も獲得できちゃいました。
そうして間もなく始まった寄席。
3名の噺家さんたちが、それぞれお酒にまつわる落語を披露してくれたのですが
…さすがです。 唸りました。 プロフェッショナル!
とくに瀧川鯉昇師匠。
可笑しな話をするする流れるように喋る。
ほんとに食べてんじゃないの?飲んでんじゃないの?ってくらい おいしそうに猪肉をほおばり、おいしそうに酒を飲む(振りをする)。
予想をこえたプロのワザに すっかり魅せられてしまいました。
その余波も手伝ってか 昨晩、友人と飲みに出かけました。
出がけに、家族はすでに夕食の鍋をつついていました。
何鍋か?
そうですね(笑) ご察しの通り
『寄せ』 鍋です。
おあとがよろしいようで…。
|
|